-
本人確認書類と法人番号通知書のコピーをご送付ください。
書類が当社に到着しましたら、内容の確認および書類審査をさせていただきます。
書類審査完了後、本人確認書類受領書(本人確認ID記載)を転送不要の簡易書留にて法人所在地およびご担当者様の現住所へご郵送させていただきます。また、併せて発送時に、メールでも発送のお知らせをさせていただきます。 尚、残念ながら書類の不備などで不受理とさせていただいたお客様へは、ご登録いただきましたE-mail宛にご連絡申し上げます。
本人確認書類受領書を郵送でお受け取りになられましたら、同封の本人確認IDをログイン後下記URLページより入力し、認証を完了させてください。
認証完了後より、送金のお申し込みが可能となります。
本人確認書類および個人番号(マイナンバー)のご提出について
送金サービスご利用までの流れとご提出書類
EXPAROではテレビ電話による本人確認手続きをおすすめしております。
本人確認書類、および個人番号に関する書類の画像をアップロード、またはカメラ付きのPCまたは、スマートフォンのカメラ機能を使って簡単にテレビ電話による本人確認のお手続きを行うことが可能です。ご利用開始まで、最短でご案内することが可能です。
テレビ電話は日本語、韓国語どちらでもご利用可能です。
※ご利用可能時間帯:9:00~18:00(休業日を除く)
送金サービスご利用までの流れ
- 本人確認書類および個人番号(マイナンバー)に関する書類をアップロードにてご提出ください
- テレビ電話を開始してください
- EXPAROオペレータが、ご提出された書類とご本人の確認をさせていただきます
- 審査完了後、メールにて本人確認完了のお知らせをさせていただきます
日本国内にお住まいの方のご提出書類
本人確認書類・個人番号の提出には、「方法1」または「方法2」の書類が必要になります。
なお、韓国在住の会員は「韓国にお住まいの方」をご確認ください。
アップロードの際は、デジタルカメラ・スキャナ・携帯電話等で撮影した本人確認書類をご用意ください。
方法1マイナンバーカードをアップロード
日本籍の方はマイナンバーカードのみの提出で、本人確認手続きが可能です。
外国籍の方は、本人確認書類として在留カード(表面/裏面)または特別永住者証明書(表面/裏面)もご提出ください。
- マイナンバーカード(表面/裏面)

本人確認書類
外国籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 在留カード(表面/裏面)
- 特別永住者証明書(表面/裏面)
方法2個人番号に関する書類 + 本人確認書類のアップロード
個人番号に関する書類 (下記の中から何れか1つ)
- 個人番号通知カード(表面/裏面)
- 住民票の写し(原本)
※個人番号記載

本人確認書類
日本籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 運転免許証(表面/裏面)
- パスポート(写真面と住所記載面)
※2020年2月3日以前発行
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
外国籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 在留カード(表面/裏面)
- 特別永住者証明書(表面/裏面)
韓国にお住まいの方ご提出書類
本人確認書類・個人番号の提出には、マイナンバー関連書類のご提出が不要です。
アップロードの際は、デジタルカメラ・スキャナ・携帯電話等で撮影した本人確認書類をご用意ください。
本人確認書類 (下記の中から何れか1つ)
- パスポート(写真面と住所記載面)
- 韓国政府発行の顔写真付き身分証明書(表面/裏面)
- その他、日本政府が認めた外国政府発行の身分証明書(表面/裏面)
テレビ電話によるお手続きが難しい方は、本人確認書類および個人番号に関する書類のコピーをアップロードにて提出して頂き、転送不要郵便を受け取ることで、本人確認のお手続きをして頂く事が可能です。
送金サービスご利用までの流れ
- 本人確認書類・個人番号に関する書類を提出してください。
- 当社にて、書類の内容確認および書類審査をさせていただきます。
- 書類審査完了後、本人確認書類受領書(本人確認ID記載)を転送不要の配達記録郵便にてご郵送させていただきます。また、併せて発送時に、メールでも発送のお知らせをさせていただきます。 なお、残念ながら書類の不備などで不受理とさせていただいたお客様へは、ご登録いただきましたE-mail宛にご連絡申し上げます。
- 本人確認書類受領書を郵送でお受け取りになられましたら、同封の本人確認IDをログイン後下記URLページより入力し、認証を完了させてください。 認証完了後より、送金のお申し込みが可能となります。
日本国内にお住まいの方のご提出書類
本人確認書類・個人番号の提出には、「方法1」または「方法2」の書類が必要になります。
なお、韓国在住の会員は「韓国にお住まいの方」をご確認ください。
アップロードの際は、デジタルカメラ・スキャナ・携帯電話等で撮影した本人確認書類をご用意ください。
方法1マイナンバーカード + 本人確認書類(1種類)のアップロード
外国籍の方は、在留カード(表面/裏面)または特別永住者証明書(表面/裏面)もご提出ください。
- マイナンバーカード(表面/裏面)

本人確認書類
日本籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 運転免許証(表面/裏面)
- パスポート(写真面と住所記載面)
※2020年2月3日以前発行
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
外国籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 在留カード(表面/裏面)
- 特別永住者証明書(表面/裏面)
方法2個人番号に関する書類 + 本人確認書類(2種類)のアップロード
個人番号に関する書類 (下記の中から何れか1つ)
- 個人番号通知カード(表面/裏面)
- 住民票の写し(表面)
※個人番号記載

本人確認書類
日本籍の方(下記の中から何れか2つ)
- 運転免許証(表面/裏面)
- パスポート(写真面と住所記載面)
※2020年2月3日以前発行
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
- 国税・地方税領収書、納税証明書、社会保険料領収書、公共料金支払領収書
外国籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 在留カード(表面/裏面)
- 特別永住者証明書(表面/裏面)
さらに、下記の中から何れか1つ
- 運転免許証(表面/裏面)
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
- 国税・地方税領収書、納税証明書、社会保険料領収書、公共料金支払領収書
- その他、日本政府が認めた外国政府発行の身分証明書(表面/裏面)
韓国にお住まいの方のご提出書類
本人確認書類・個人番号の提出には、マイナンバー関連書類のご提出が不要です。
アップロードの際は、デジタルカメラ・スキャナ・携帯電話等で撮影した本人確認書類をご用意ください。
本人確認書類 (下記の中から何れか1つ)
- パスポート(写真面と住所記載面)
- 韓国政府発行の顔写真付き身分証明書(表面/裏面)
- その他、日本政府が認めた外国政府発行の身分証明書(表面/裏面)
テレビ電話によるお手続きが難しい方は、本人確認書類および個人番号に関する書類のコピーを郵送にて提出して頂き、転送不要郵便を受け取ることで、本人確認のお手続きをして頂く事が可能です。
送金サービスご利用までの流れ
- 本人確認書類・個人番号に関する書類を提出してください。
- 当社にて、書類の内容確認および書類審査をさせていただきます。
- 書類審査完了後、本人確認書類受領書(本人確認ID記載)を転送不要の配達記録郵便にてご郵送させていただきます。また、併せて発送時に、メールでも発送のお知らせをさせていただきます。 なお、残念ながら書類の不備などで不受理とさせていただいたお客様へは、ご登録いただきましたE-mail宛にご連絡申し上げます。
- 本人確認書類受領書を郵送でお受け取りになられましたら、同封の本人確認IDをログイン後下記URLページより入力し、認証を完了させてください。 認証完了後より、送金のお申し込みが可能となります。
郵送による本人確認書類・個人番号の提出には、「方法1」、「方法2」、「方法3」の書類が必要になります。
方法1住民票の写し(原本)の郵送
- 住民票の写し(原本)
※個人番号記載
方法2マイナンバーカード + 本人確認書類(1種類)のコピーを郵送
- マイナンバーカード(表面/裏面)

本人確認書類
日本籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 運転免許証(表面/裏面)
- パスポート(写真面と住所記載面)
※2020年2月3日以前発行
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
- 国税・地方税領収書、納税証明書、社会保険料領収書、公共料金支払領収書
外国籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 在留カード(表面/裏面)
- 特別永住者証明書(表面/裏面)
方法3個人番号に関する書類+ 本人確認書類(2種類)のコピーを郵送
個人番号に関する書類
- 個人番号通知カード(表面/裏面)

本人確認書類
日本籍の方(下記の中から何れか2つ)
- 運転免許証(表面/裏面)
- パスポート(写真面と住所記載面)
※2020年2月3日以前発行
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
- 国税・地方税領収書、納税証明書、社会保険料領収書、公共料金支払領収書
外国籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 在留カード(表面/裏面)
- 特別永住者証明書(表面/裏面)
さらに、下記の中から何れか1つ
- 運転免許証(表面/裏面)
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
- 国税・地方税領収書、納税証明書、社会保険料領収書、公共料金支払領収書
ご利用頂ける本人確認手続き方法
以下のご提出方法(テレビ電話、アップロード、郵送、FAX)で受け付けしております。
テレビ電話での本人確認をする場合
カメラ付きのPCまたは、スマートフォンのカメラ機能を使って簡単に本人確認のお手続きいただけます。
ビデオ通話の際に必要書類を確認させていただきます。
「テレビ電話で本人確認について」をクリックして、お電話する際にご確認ください。
郵送で送付される場合
下記、送付用宛名ラベル(PDF)をプリントアウトし、本人確認書類(いずれか1点)および個人番号に関する書類のコピーを同封の上ご送付ください。
本人確認書類送付台紙(PDF)
送付用宛名ラベルダウンロード(PDF)
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-36-7 新宿内野ビルⅡ 2階
03-3359-0023
株式会社シースクェア
【送付時注意事項】
・お手持ちの封筒をご利用になる場合はお客様で送料をご負担ください。
FAXで送付される場合
送付台紙に本人確認書類(住民票の写し、印鑑証明書を除く)、個人番号に関する書類のコピーを貼り付け、下記FAX送信先にお送りください。
03-3359-0029
【送付時注意事項】
・倍率を150%以上に拡大して下さい。
・画質を「セイサイ」「ファイン」「スーパーファイン」モードにして下さい。
・背景に色がついている箇所(運転免許証の有効期限など)は、標準の濃度でコピーすると、黒くつぶれて内容を判別できない場合がありますので濃度を少し「薄め」に設定して下さい。
・送信面に注意し、本人確認書類が中央に位置するようにして下さい。
・ご提出頂いた本人確認書類の文字等が判別できない場合は、再送して頂く必要がありますのでご注意ください。
本人確認書類および法人番号のご提出について
法人会員登録に際し”本人確認書類”および”法人番号通知書”等をご送付いただきますようお願い致します。
送金サービスご利用までの流れ
なお、ご提出頂いた本人確認書類は個人情報保護法に基づき弊社にて厳格に管理致しますが、返却は致しませんので予めご了承ください。
弊社に書類到着後、最短2営業日で本人確認手続きが完了します。
本人確認書類の提出方法、送付先
下記返信封筒用PDFをプリントアウトし、確認書類を同封のうえ、弊社までご送付ください。
商業登記簿謄本または履歴事項全部証明書
- 登記簿謄本/登記事項全部証明書開く
-
-
弊社に到着時点で、発行日から3ヶ月以内の原本であることをご確認ください。
発行日より3ヶ月以内の原本
(1)名称・本店または主たる事務所の所在地の記載があること
(2)定款等事業内容が確認できる書類であること会社法人等番号が鮮明に記載されていることをご確認ください。
商号と所在地、代表者名が鮮明に記載されていることをご確認ください。
発行日をご確認ください。弊社に到着時点で、発行日から3ヶ月以内のものが有効です。
印章が鮮明に写っていることをご確認ください。
-
代表者またはご担当者様の本人確認書類 (いずれか1つ)
- 運転免許証開く
-
コピーまたは画像
-
裏面も必ずコピーしてください。
住所、氏名、生年月日が鮮明に記載されていることをご確認ください。住所は会員登録の際に入力したものと同じであることをご確認ください。
有効期限をご確認ください。弊社に到着時点で有効期限内のもののみ受付いたします。
番号が鮮明に記載されていることをご確認ください。
公安印が鮮明に写っていることをご確認ください。
-
- 個人番号通知カード開く
-
コピーまたは画像
-
発行元の地方自治体名が鮮明に記載されていることをご確認ください。
有効期限をご確認ください。弊社に到着時点で有効期限内のもののみ受付いたします。
裏面も必ずコピーしてください。
-
- 住民基本台帳カード開く
-
コピーまたは画像
-
発行元の地方自治体名が鮮明に記載されていることをご確認ください。
効期限をご確認ください。弊社到着時点で有効期限内のもののみ受付いたします。
裏面も必ずコピーしてください。
-
- パスポート開く
-
コピーまたは画像
-
氏名が鮮明に記載されていることをご確認ください。
サインが鮮明に写っていることをご確認ください。
生年月日が鮮明に記載されていることをご確認ください。
有効期限が鮮明に記載され、弊社に到着時点で有効期限内のもののみ有効です。
現住所が鮮明に記載されていることをご確認ください。
-
- 在留カード開く
-
コピーまたは画像
-
裏面も必ずコピーしてください。
番号が鮮明に記載されていることをご確認ください。
住所、氏名、生年月日が鮮明に記載されていることをご確認ください。住所は会員登録の際に入力したものと同じであることをご確認ください。
有効期限をご確認ください。弊社に到着時点で有効期限内のもののみ受付いたします。
印章が鮮明に写っていることをご確認ください。
-
- 特別永住者証明書開く
-
コピーまたは画像
-
裏面も必ずコピーしてください。
番号が鮮明に記載されていることをご確認ください。
住所、氏名、生年月日が鮮明に記載されていることをご確認ください。住所は会員登録の際に入力したものと同じであることをご確認ください。
有効期限をご確認ください。弊社に到着時点で有効期限内のもののみ受付いたします。
印章が鮮明に写っていることをご確認ください。
-
委任状
法人の代表者がご担当者様に会員登録及び外国送金取引を委任される旨を明記した委任状 (登記事項証明書の代表者取締役様とご担当者様が同一でがあれば、代理人委任状は不要です。)
法人本人確認申込み受付注意事項
1. 日本国内に本店登記されている法人であること
2. 商業登記上の本店所在地にて郵送物の受取が可能なこと
3. 法人情報および取引責任者を正確にご登録いただけること
4. 代表者または担当者は当社との取引について責任及び権限がある方である
こと
【送付先】
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-36-7 新宿内野ビルⅡ 2階
03-3359-0023
株式会社シースクェア
※記載内容について、確認させていただく場合がございますので、お手元にコピーをお持ちいただくことをおすすめします。
法人番号の利用目的について
当社は、お客さまの法人番号の取扱いについて、、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づき、下記の利用目的の達成に必要な範囲内で取扱うこととし、その範囲を超えて取扱いはいたしません。
利用目的
国外送金等取引に関する法定書類作成事務
※ 2016年1月1日以前に会員登録をされ、本人確認のお手続きを完了されているお客様については、2019年12月31日までの猶予措置が設けられています。
今後も引き続きお取引を行なっていただけるようお早めに個人番号(マイナンバー)に関する書類のコピーをお送りくださいますようお願い申し上げます。
本人確認書類および個人番号(マイナンバー)のご提出について
送金お申し込み後に“本人確認書類”および”個人番号(マイナンバー)に関する書類”をご送付いただきますようお願い致します。
当社では、ゲスト会員送金サービスをご利用いただく際に、「内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律施行令」および「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づき、お取引毎に本人確認書類および、個人番号(マイナンバー)に関する書類を確認しております。
※ 以前にゲスト会員送金利用をしたことがあり、本人確認書類等を提出している場合も取引ごとに本人確認書類の提出が必要です。
※ 決済期限までに本人確認書類等をご提出いただけない場合は、ご入金をいただいている場合でもキャンセル処理をさせていただく場合がございます。
※ ご提出頂いた本人確認書類は個人情報保護法に基づき弊社にて厳格に管理致しますが、返却は致しませんので予めご了承ください。
個人番号(マイナンバー)に関する書類(いずれか1点)
- 通知カード開く
-
コピー
-
氏名、住所、生年月日が鮮明に記載されていることをご確認ください。
裏面もご送付ください。
-
- 個人番号通知カード開く
-
コピー
-
発行元の地方自治体名が鮮明に記載されていることをご確認ください。
有効期限をご確認ください。弊社に到着時点で、有効期限内のもののみ受付いたします。
裏面も必ずコピーしてください。
-
- 住民票の写し(※個人番号記載)開く
-
-
弊社到着時点で、発行日から6ヶ月以内であることをご確認ください。発行された全てのページをご送付ください。(一部のみはお受けできません。)
氏名、住所、生年月日が鮮明に記載されていることをご確認ください。住所は会員登録の際に入力したものと同じであることをご確認ください。
発行日をご確認ください。弊社に到着時点で、発行日から6ヶ月以内のものが有効です。
印章が裏面または別紙にある住民票の場合、そのページのコピーも必要です。
-
個人番号(マイナンバー)の利用目的について
当社は、お客さまの個人番号の取扱いについて、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づき、下記の利用目的の達成に必要な範囲内で取扱うこととし、その範囲を超えて取扱いはいたしません。
利用目的
国外送金等取引に関する法定書類作成事務
ご利用頂ける本人確認書類(いずれか1点)
本人確認書類名または右側の開くをクリックすると詳細説明が表示されます。ご確認ください。
- 運転免許証開く
-
コピーまたは画像
-
裏面も必ずコピーしてください。
住所、氏名、生年月日が鮮明に記載されていることをご確認ください。住所は会員登録の際に入力したものと同じであることをご確認ください。
有効期限をご確認ください。弊社に到着時点で有効期限内のもののみ受付いたします。
番号が鮮明に記載されていることをご確認ください。
公安印が鮮明に写っていることをご確認ください。
-
- 個人番号通知カード開く
-
コピーまたは画像
-
発行元の地方自治体名が鮮明に記載されていることをご確認ください。
有効期限をご確認ください。弊社に到着時点で有効期限内のもののみ受付いたします。
裏面も必ずコピーしてください。
-
- 住民基本台帳カード開く
-
コピーまたは画像
-
発行元の地方自治体名が鮮明に記載されていることをご確認ください。
効期限をご確認ください。弊社到着時点で有効期限内のもののみ受付いたします。
裏面も必ずコピーしてください。
-
- パスポート開く
-
コピーまたは画像
-
氏名が鮮明に記載されていることをご確認ください。
サインが鮮明に写っていることをご確認ください。
生年月日が鮮明に記載されていることをご確認ください。
有効期限が鮮明に記載され、弊社に到着時点で有効期限内のもののみ有効です。
現住所が鮮明に記載されていることをご確認ください。
-
- 在留カード開く
-
コピーまたは画像
-
裏面も必ずコピーしてください。
番号が鮮明に記載されていることをご確認ください。
住所、氏名、生年月日が鮮明に記載されていることをご確認ください。住所は会員登録の際に入力したものと同じであることをご確認ください。
有効期限をご確認ください。弊社に到着時点で有効期限内のもののみ受付いたします。
印章が鮮明に写っていることをご確認ください。
-
- 特別永住者証明書開く
-
コピーまたは画像
-
裏面も必ずコピーしてください。
番号が鮮明に記載されていることをご確認ください。
住所、氏名、生年月日が鮮明に記載されていることをご確認ください。住所は会員登録の際に入力したものと同じであることをご確認ください。
有効期限をご確認ください。弊社に到着時点で有効期限内のもののみ受付いたします。
印章が鮮明に写っていることをご確認ください。
-
本人確認書類・個人番号(マイナンバー)の提出方法、送付先
※ご提出頂いた本人確認書類の文字等が判別できない場合や画像の一部が欠けていたり、当社で画像が不鮮明と判断した場合は、再送をお願いすることがあります。
アップロードで送付される場合
デジタルカメラ・スキャナ・携帯電話等で撮影した本人確認書類(住民票の写し、印鑑証明書を除く)、および個人番号に関する書類の画像をパソコン、スマホから送信いただけます。
FAXで送付される場合
送付台紙に本人確認書類(住民票の写し、印鑑証明書を除く)、個人番号に関する書類のコピーを貼り付け、下記FAX送信先にお送りください。
03-3359-0029
【送付時注意事項】
・FAXの本文に「送金申込照会コード」を必ずご入力ください。
・倍率を150%以上に拡大して下さい。
・画質を「セイサイ」「ファイン」「スーパーファイン」モードにして下さい。
・背景に色がついている箇所(運転免許証の有効期限など)は、標準の濃度でコピーすると、黒くつぶれて内容を判別できない場合がありますので濃度を少し「薄め」に設定して下さい。
・送信面に注意し、本人確認書類が中央に位置するようにして下さい。
・ご提出頂いた本人確認書類の文字等が判別できない場合は、再送して頂く必要がありますのでご注意ください。
会員情報変更時のお手続き
転居や結婚等に伴い、当社に登録している住所や氏名に変更が生じた場合は、速やかに氏名、住所変更のお手続きをお願いいたします。
変更のお手続きは、エクスパロのウェブページより行うことができます。
変更した内容によっては、再度本人確認手続きをお願いしております。
再度本人確認手続きが必要な方 テレビ電話・転送不要郵便による本人確認が必要となります
- ・国籍を変更された方
- ・名前を変更された方
- ・住所が韓国から日本へ変更された方
※住所が韓国へ変更された方は、こちらをご確認下さい
お手続き方法
-
マイページの「会員情報照会」メニューより氏名やご住所を修正のお手続きを行います。 ご登録いただいている会員情報の確認方法や変更方法についてはこちらをご参照ください。
メールまたはFAX、郵送にて、本人確認書類をご提出ください。
変更内容と本人確認書類を確認後、エクスパロより本人確認書類受領書を郵送でお送りいたします。
本人確認書類受領書を郵送でお受け取りになられましたら、同封の本人確認IDをログイン後、本人確認ID入力ページより入力し、認証を完了させてください。
なお、ご提出頂いた本人確認書類は個人情報保護法に基づき弊社にて厳格に管理致しますが、返却は致しませんので予めご了承ください。
ご利用頂ける本人確認書類
EXPAROではテレビ電話による本人確認手続きをおすすめしております。
本人確認書類、および個人番号に関する書類の画像をアップロード、またはカメラ付きのPCまたは、スマートフォンのカメラ機能を使って簡単にテレビ電話による本人確認のお手続きを行うことが可能です。ご利用開始まで、最短でご案内することが可能です。
テレビ電話は日本語、韓国語どちらでもご利用可能です。
※ご利用可能時間帯:9:00~18:00(休業日を除く)
日本国内にお住まいの方のご提出書類
本人確認書類・個人番号の提出には、「方法1」または「方法2」の書類が必要になります。
なお、韓国在住の会員は「韓国にお住まいの方」をご確認ください。
アップロードの際は、デジタルカメラ・スキャナ・携帯電話等で撮影した本人確認書類をご用意ください。
方法1マイナンバーカードをアップロード
日本籍の方はマイナンバーカードのみの提出で、本人確認手続きが可能です。
外国籍の方は、本人確認書類として在留カード(表面/裏面)または特別永住者証明書(表面/裏面)もご提出ください。
- マイナンバーカード(表面/裏面)

本人確認書類
外国籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 在留カード(表面/裏面)
- 特別永住者証明書(表面/裏面)
方法2個人番号に関する書類 + 本人確認書類のアップロード
個人番号に関する書類 (下記の中から何れか1つ)
- 個人番号通知カード(表面/裏面)
- 住民票の写し(原本)
※個人番号記載

本人確認書類
日本籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 運転免許証(表面/裏面)
- パスポート(写真面と住所記載面)
※2020年2月3日以前発行
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
外国籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 在留カード(表面/裏面)
- 特別永住者証明書(表面/裏面)
韓国にお住まいの方のご提出書類
本人確認書類・個人番号の提出には、マイナンバー関連書類のご提出が不要です。
アップロードの際は、デジタルカメラ・スキャナ・携帯電話等で撮影した本人確認書類をご用意ください。
本人確認書類 (下記の中から何れか1つ)
- パスポート(写真面と住所記載面)
- 韓国政府発行の顔写真付き身分証明書(表面/裏面)
- その他、日本政府が認めた外国政府発行の身分証明書(表面/裏面)
テレビ電話によるお手続きが難しい方は、本人確認書類および個人番号に関する書類のコピーをアップロードにて提出して頂き、転送不要郵便を受け取ることで、本人確認のお手続きをして頂く事が可能です。
日本国内にお住まいの方のご提出書類
本人確認書類・個人番号の提出には、「方法1」または「方法2」の書類が必要になります。
なお、韓国在住の会員は「韓国にお住まいの方」をご確認ください。
アップロードの際は、デジタルカメラ・スキャナ・携帯電話等で撮影した本人確認書類をご用意ください。
方法1マイナンバーカード + 本人確認書類(1種類)のアップロード
外国籍の方は、在留カード(表面/裏面)または特別永住者証明書(表面/裏面)もご提出ください。
- マイナンバーカード(表面/裏面)

本人確認書類
日本籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 運転免許証(表面/裏面)
- パスポート(写真面と住所記載面)
※2020年2月3日以前発行
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
外国籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 在留カード(表面/裏面)
- 特別永住者証明書(表面/裏面)
方法2個人番号に関する書類 + 本人確認書類(2種類)のアップロード
個人番号に関する書類 (下記の中から何れか1つ)
- 個人番号通知カード(表面/裏面)
- 住民票の写し(表面)
※個人番号記載

本人確認書類
日本籍の方(下記の中から何れか2つ)
- 運転免許証(表面/裏面)
- パスポート(写真面と住所記載面)
※2020年2月3日以前発行
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
- 国税・地方税領収書、納税証明書、社会保険料領収書、公共料金支払領収書
外国籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 在留カード(表面/裏面)
- 特別永住者証明書(表面/裏面)
さらに、下記の中から何れか1つ
- 運転免許証(表面/裏面)
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
- 国税・地方税領収書、納税証明書、社会保険料領収書、公共料金支払領収書
- その他、日本政府が認めた外国政府発行の身分証明書(表面/裏面)
韓国にお住まいの方のご提出書類
本人確認書類・個人番号の提出には、マイナンバー関連書類のご提出が不要です。
アップロードの際は、デジタルカメラ・スキャナ・携帯電話等で撮影した本人確認書類をご用意ください。
本人確認書類 (下記の中から何れか1つ)
- パスポート(写真面と住所記載面)
- 韓国政府発行の顔写真付き身分証明書(表面/裏面)
- その他、日本政府が認めた外国政府発行の身分証明書(表面/裏面)
テレビ電話によるお手続きが難しい方は、本人確認書類および個人番号に関する書類のコピーを郵送にて提出して頂き、転送不要郵便を受け取ることで、本人確認のお手続きをして頂く事が可能です。
郵送による本人確認書類・個人番号の提出には、「方法1」、「方法2」、「方法3」の書類が必要になります。
方法1住民票の写し(原本)の郵送
- 住民票の写し(原本)
※個人番号記載
方法2マイナンバーカード + 本人確認書類(1種類)のコピーを郵送
- マイナンバーカード(表面/裏面)

本人確認書類
日本籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 運転免許証(表面/裏面)
- パスポート(写真面と住所記載面)
※2020年2月3日以前発行
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
- 国税・地方税領収書、納税証明書、社会保険料領収書、公共料金支払領収書
外国籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 在留カード(表面/裏面)
- 特別永住者証明書(表面/裏面)
方法3個人番号に関する書類+ 本人確認書類(2種類)のコピーを郵送
個人番号に関する書類
- 個人番号通知カード(表面/裏面)

本人確認書類
日本籍の方(下記の中から何れか2つ)
- 運転免許証(表面/裏面)
- パスポート(写真面と住所記載面)
※2020年2月3日以前発行
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
- 国税・地方税領収書、納税証明書、社会保険料領収書、公共料金支払領収書
外国籍の方(下記の中から何れか1つ)
- 在留カード(表面/裏面)
- 特別永住者証明書(表面/裏面)
さらに、下記の中から何れか1つ
- 運転免許証(表面/裏面)
- 住民基本台帳カード(表面/裏面)
- その他の官公署発行の顔写真付き身分証など(写真面と住所記載面)
- 国税・地方税領収書、納税証明書、社会保険料領収書、公共料金支払領収書
ご利用頂ける本人確認手続き方法
以下のご提出方法(テレビ電話、アップロード、郵送、FAX)で受け付けしております。
テレビ電話での本人確認をする場合
カメラ付きのPCまたは、スマートフォンのカメラ機能を使って簡単に本人確認のお手続きいただけます。
ビデオ通話の際に必要書類を確認させていただきます。
「テレビ電話で本人確認について」をクリックして、お電話する際にご確認ください。
郵送で送付される場合
下記、送付用宛名ラベル(PDF)をプリントアウトし、本人確認書類(いずれか1点)および個人番号に関する書類のコピーを同封の上ご送付ください。
本人確認書類送付台紙(PDF)
送付用宛名ラベルダウンロード(PDF)
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-36-7 新宿内野ビルⅡ 2階
03-3359-0023
株式会社シースクェア
【送付時注意事項】
・お手持ちの封筒をご利用になる場合はお客様で送料をご負担ください。
FAXで送付される場合
送付台紙に本人確認書類(住民票の写し、印鑑証明書を除く)、個人番号に関する書類のコピーを貼り付け、下記FAX送信先にお送りください。
03-3359-0029
【送付時注意事項】
・倍率を150%以上に拡大して下さい。
・画質を「セイサイ」「ファイン」「スーパーファイン」モードにして下さい。
・背景に色がついている箇所(運転免許証の有効期限など)は、標準の濃度でコピーすると、黒くつぶれて内容を判別できない場合がありますので濃度を少し「薄め」に設定して下さい。
・送信面に注意し、本人確認書類が中央に位置するようにして下さい。
・ご提出頂いた本人確認書類の文字等が判別できない場合は、再送して頂く必要がありますのでご注意ください。